函館本線小樽駅 明治36年(1903年)北海道鉄道・小樽中央駅として開業した小樽駅。現在の駅舎は、昭和9年(1934年)に改築したもので趣きと風格があります。また100年前以上前の古レールがホーム屋根の支柱に使われていたりといろいろな発見がある駅です。
倶知安から小樽まで
場所 時刻 交通機関名 路線 種別・行先 乗車車輌 運賃・備考
倶知安 10:54着 JR北海道 函館本線
小樽行き

2933D
キハ40 822

札ナホ
倶知安駅で20分
停車。散歩に行き
ましょう!
11:14発
然別 12:01発 初めて降り
立ちました。
小樽 12:42着 小樽も久々です。
函館本線・小樽駅

小樽駅4番線ホームに到着した、函館本線本線の快速電車・721系

小樽駅4番線ホームに到着した、函館本線の快速電車・721系

長万部発・2933D・小樽駅到着

長万部発・2933D・小樽駅到着
1番線ホームに到着しました。
(後方の電車は、711系)

小樽駅4番線ホームにある駅名標

4番線ホームにある駅名標
味のある駅名標ですね。

このような趣きのある駅名標が
あるのも小樽駅の魅力の一つです。

古レール・BV&CO LD 1902 IJR

4番線ホームにあるホーム屋根の支柱に
古いレールを利用しています。

(レール刻印周囲を別色にして見やすく
している。 BV&CO LD 1902 IJR)

BV&CO LDは、英国・Bolckow, Vaughan &
Co Ld. (ボルコウ・ボーン株式会社)の略号です。

次の1902は、1902年製造でしょうか?
また、IJRは官鉄を表す略号との事です。


小樽駅4番線ホームにある時計

4番線ホームにある時計

最近こんなどっしりとした構内時計も
減りました。メーカーは、精工舎でしょうか。


4番線ホームにある駅名板

4番線ホームにある駅名板

後方に駅舎上部のガラス窓が広がります。
そしてところどころで輝いているのは、
小樽・北一硝子店のランプかもしれません。


小樽駅4番線ホーム

小樽駅4番線ホームです。
石積のホームがいいですね。




その4番ホームから駅舎内を眺めます。
小樽を象徴するランプが駅全体を照らします。

この窓の下に改札口があります。



小樽駅改札口から見た駅舎内全体風景

改札口上部のガラス窓に多くのランプが
淡く暖かな光で旅人を迎えています。




昭和9年(1934年)に改築した現在の駅舎です。

戦前(20世紀前半)まで、小樽は道内経済の中心地。
その時代を象徴する駅舎だと思います。




小樽駅駅前より発着する、ジェーアール北海道バス
カラーリングとツバメマークがかつての国鉄バスの伝統を感じさせます。

北海道中央バス・小樽バスターミナル



小樽駅駅前にある北海道中央バスのバスターミナル
バスは先頭部からホームに入るタイプ

北海道中央バスは、昭和18年(1942年)小樽、札幌、などの
バス会社が戦時統合にて生まれた北海道最大のバス会社。
本社は会社発足時から小樽市に置かれています。




バスターミナルからバックして出発する
「小樽水族館行き」・バスは日野車




北海道中央バス・高速おたる号(バスは、日野のセレガ)



前輪の上にある「高速おたる号」の行先表示板
ニセコバスも同様な形ですが、好きなタイプです。

トップページに戻る  思い鉄道紀行・新館へ 1 2002年北海道紀行・
東北新幹線やまびこ271号
2 2002年北海道紀行
特急はつかり1号函館行き
3 2002年北海道紀行
十和田観光電鉄
モハ3809・クハ3810
4 2002年北海道紀行
十和田観光電鉄
十和田市駅・三沢駅
5 2002年北海道紀行
特急はつかり5号函館行き
 6 2002年北海道紀行
特急スーパー
北斗13号札幌行き
7 2002年北海道紀行
大沼公園
ユースホステル
8 2002年北海道紀行
函館本線特急
北斗5号札幌行き
 9 2002年北海道紀行
27年ぶりの
八雲町安楽寺
10 2002年北海道紀行
八雲町遊楽部川橋梁
11 2002年北海道紀行
スーパー北斗9号
12 2002年北海道紀行
倶知安経由小樽行き
13  2002年北海道紀行
23年ぶりの黒松内駅
14 2002年北海道紀行
23年ぶりの寿都営業所
15 2002年北海道紀行
標高差500メートル
賀老の滝サイクリング
16 2002年北海道紀行
賀老の滝サイクリング
その2
17 2002年北海道紀行
ニセコバス・岩内行き
18 2002年北海道紀行
ニセコバス・長万部行き
19 2002年北海道紀行
小樽行き・2933D
20 2002年・北海道紀行
函館本線・倶知安駅
21 2002年・北海道紀行
函館本線・然別駅
22 2002年・北海道紀行
函館本線・小樽駅
番外  2002年北海道紀行
費用明細