![]() |
はつかり5号で、青函トンネルをくぐり北海道入りです。函館からは、キハ281系のスーパー北斗に乗車。すごい加速に・・・これってほんとに気動車?という感じでした。 |
函館から大沼公園まで | ||||||
場所 | 時刻 | 交通機関名 | 路線 | 種別・行先 | 乗車車輌 | 運賃・備考 |
函館 | 14:38着 | JR東日本 JR北海道 |
東北本線・津軽海峡線・函館本線 | はつかり5号 函館 |
クハ481−3022 盛アオ |
いやー函館駅も変わりました。少し驚きです。 |
15:04発 | JR北海道 | 函館本線 | スーパー北斗13号 | キハ280−100 函ハコ |
函館発車後の加速に驚愕!これホントに気動車?という初乗車の感想です。 | |
大沼公園 | 15:21着 | |||||
函館駅 | ||||||
![]() 函館駅ホームからの眺めです。 14系のドラえもん海底列車でしょうか? |
||||||
![]() これから、スーパー北斗に乗り大沼公園を目指します! |
||||||
![]() スーパー北斗13号・札幌行きです。キハ281系は、初めての乗車です。 先頭部のヘッドマークは、下の方にあります。 |
||||||
![]() 函館駅のホーロー看板です。 |
![]() キハ281・運転席横下のエンブレム キハ281は、振り子気動車です。 もちろん北海道でのみ 味わえる特急気動車です。 |
|||||
![]() 281系の行先表示は、方向幕です。 号車、禁煙表示が一箇所にまとめてあるタイプ。 |
||||||
![]() スーパー北斗13号・札幌行き6号車の車内です。 立って乗る方や通路を行き交う人方のために、シート脇に手すり取り付けています。 設備としては、ささやかですが、乗客に安全と安心を提供しています。 |
||||||
![]() スーパー北斗13号・札幌行き、大沼公園駅発車! |
||||||
![]() あっとゆうまに小さくなりました! さすが281系スーパー北斗ですね。 |
![]() 大沼公園駅の駅名板 やはりここもホーローでした。 |
|||||
![]() 大沼公園駅の駅名標です。 |
||||||
![]() 大沼公園駅のホームより函館側を望みます。 |
||||||
![]() 昭和初期の絵はがきにもこの駅舎の風景が描かれて います。道内では、貴重な鉄道構造物ですね。 (鉄道ピクトリアル・95年8月・609号・28ページをご参照下さい) |
||||||