ようこそ3階、新潟紀行へ。ここでは新潟県内各地を市町村ごとにご案内しております。なお、下記のご希望の市町村をクリックしていただくと各地にジャンプできます。 | |||||||
市町村名 | 話題のコーナーへジャンプ | 市制施行 | 町制施行 | 村制施行 | 人口 | ||
1 | 北蒲原郡 水原町 |
新潟県発祥の地・水原 (水原町の歴史へ) |
未 | 明治22年 | 町村制が始まった時点で町制を敷いたので村制施行していない。 | 20,431人 | |
未 | 1889年 | ||||||
2 | 新津市 | SLばんだい物語号 | 昭和26年 | 明治22年 | 町村制が始まった時点で町制を敷いたので村制施行していない。 | 67,425人 | |
1951年 | 1889年 | ||||||
3 | 新潟市 |
万代橋 古町・NEXT21 新潟交通のバス |
明治22年 | 町村制が始まった時点で市制を敷いたので町制施行していない。 | 町村制が始まった時点で市制を敷いたので村制施行していない。 | 527,271人 (うち旧黒埼町25,893人) |
|
1889年 | |||||||
4 | 長岡市 |
なつかしの 「栃鉄・とってつ」 越後交通栃尾線 |
明治39年 | 明治22年 | 町村制が始まった時点で市制を敷いたので村制施行していない。 | 191,170人 | |
1906年 | 1889年 | ||||||
5 | 小千谷市 | 小千谷駅前の巨大錦鯉 | 昭和29年 | 明治22年 | 町村制が始まった時点で町制を敷いたので村制施行していない。 | 42,300人 | |
1954年 | 1889年 | ||||||
6 | 十日町市 | へぎそばの 十日町・小嶋屋 |
昭和29年 | 明治33年 | 明治22年 | 44,000人 | |
1954年 | 1900年 | 1899年 | |||||
7 | 上越市 | 高田の雁木 | 上越市 (合体市制施行) |
昭和46年 | * | * | 133,380人 |
1971年 | * | * | |||||
旧・高田市 | 明治44年 | 明治22年 | 町村制が始まった時点で町制を敷いたので村制施行していない。 | ||||
1911年 | 1889年 | ||||||
旧・直江津市 | 昭和26年 | 明治22年 | 町村制が始まった時点で町制を敷いたので村制施行していない。 | ||||
1951年 | 1889年 | ||||||
8 | 佐渡の 市と町 |
新潟交通の電車 | 両津市 | 昭和29年 | 明治22年 | 当初は、夷町、湊町として町制施行。 明治34年に合併して両津町となる。 |
18,430人 |
1954年 | 1899年 | ||||||
国中平野 | 金井町 | 未 | 昭和35年 | 明治22年 | 7,359人 | ||
未 | 1960年 | 1899年 | |||||
新潟交通 佐渡のバス |
佐和田町 | 未 | 明治22年 | 町村制が始まった時点で町制を敷いたので村制施行していない。(河原田町) 昭和29年に周辺町村と合併して佐和田町となる。 |
10,134人 | ||
未 | 1899年 | ||||||
相川町の楽しい ペイントのお店 |
相川町 | 未 | 明治22年 | 町村制が始まった時点で町制を敷いたので村制施行していない | 10,330人 | ||
未 | 1899年 | ||||||
新潟紀行・中越めぐり・2002年04月 | |||||||
題名 | 内容 | ||||||
1 | 関越道編 | 赤城高原サービスエリアや日本の自動車トンネル日本一の関越トンネルなどをご紹介します。(清瀬から越路町までの走行データ付き) | |||||
新潟紀行・特別編 | |||||||
題名 | 内容 | ||||||
増1 | 海上の国道・佐渡汽船 | 新潟港から両津港までの、佐渡汽船航路の船内の様子を、ご紹介します。 |
トップページに戻る | 3階新潟紀行の入口に戻る | ||
思い出鉄道紀行 本館 1970年代 後半からの鉄道 |
思い出鉄道紀行 新館 2000年以降の 活躍中の鉄道 |
思い出鉄道紀行 別館 廃線跡の探訪記録 |
海外乗物紀行 海外訪問地の 鉄道・バス |
乗合バス紀行 バスの乗車記録 |
つばさ紀行 搭乗した 旅客便の記録 |
ケアンズ紀行 ケアンズの紹介 |
ユースホステル 紀行 YHの宿泊紀行 |
東日本紀行 東日本各地を紹介 |
新潟紀行 新潟県内の 市町村を紹介 |
ホームタウン清瀬 清瀬市の紹介 |
諸国物産味めぐリ 全国の銘品を紹介 |
催事販売班 フリマ参加記録 |
お奨めリンク集 LINK |
リンクバナーの森 | 店内案内図 (サイトマップ) |
店主の鉄歴・旅歴紹介 (プロフィール) |
使用機材の紹介 | 掲示板へどうぞ! さばきよ商店のひろば |
トップページ へ戻ります |