東日本地域の旅を通じて、訪問地をご紹介します。
群馬紀行 | |||||
目的地&時期 | 行程 | 使用した交通機関 | |||
群馬1 | 前橋 桐生 2000年 8月 |
清瀬−池袋−前橋駅−前橋文学館−中央前橋駅−西桐生駅−桐生郷土史資料展示ホール−織物参考館ゆかり−桐生市清瀬町−JR桐生駅−小山−浦和−南浦和−新秋津−清瀬 | 西武池袋線・西武バス&日本中央バス共同運行高速バス前橋行き・上毛電気鉄道・JR両毛線・JR宇都宮線・京浜東北線・武蔵野線 | ||
見たいところへジャンプできます。 | |||||
サンシャインシティ | 西武高速バス | 前橋駅前 | 前橋市内のバス | ||
広瀬川&文学館 | 中央前橋駅前 | 日本中央バス 前橋シャトル |
上毛電気鉄道 | ||
桐生市のプロフィール | 桐生市の歴史 | 桐生の散策 | 織物参考館 紫(ゆかり) |
||
桐生市清瀬町 | 今回の費用明細 | ||||
福島紀行 | |||||
目的地&時期 | 行程 | 使用した交通機関 | |||
福島1 | 会津 2000年 4月 |
清瀬−和光IC−大谷PA−郡山JCT-磐梯河東IC-喜多方-会津高田(宿泊・会津野YH)-寺-新鶴村・千歳桜-会津若松-磐梯町-磐梯山スカイライン-桧原湖-五色沼-猪苗代磐梯高原IC-郡山JCT-上河内SA-和光IC-清瀬 | さばきよ商店の車 | ||
見たいところへジャンプできます。 | |||||
福島県のプロフィール | 福島県の歴史 | 県内の地域特徴 浜通り・中通り・会津 |
福島県各都市 のご案内 |
||
早春の会津・ 満開の会津五桜を訪ねて |
|||||
目的地&時期 | 行程 | 使用した交通機関 | |||
福島2 | 福島・霊山 2001年 6月 |
新秋津−武蔵浦和−大宮−福島−舟場町−渡利−山の入−女形石−上山口−土屋場−大波−下小国−下小国広畑 | JR東日本・徒歩 | ||
見たいところへジャンプできます。 | |||||
福島駅 | 福島駅から 渡利舟場まで |
渡利舟場から 115号線まで |
115号線から 下小国 みさとYHまで |
||
みさとYH ちまき作り |
思い出鉄道紀行 本館 1970年代 後半からの鉄道 |
思い出鉄道紀行 新館 2000年以降の 活躍中の鉄道 |
思い出鉄道紀行 別館 廃線跡の探訪記録 |
海外乗物紀行 海外訪問地の 鉄道・バス |
乗合バス紀行 バスの乗車記録 |
つばさ紀行 搭乗した 旅客便の記録 |
ケアンズ紀行 ケアンズの紹介 |
ユースホステル 紀行 YHの宿泊紀行 |
東日本紀行 東日本各地を紹介 |
新潟紀行 新潟県内の 市町村を紹介 |
ホームタウン清瀬 清瀬市の紹介 |
諸国物産味めぐリ 全国の銘品を紹介 |
催事販売班 フリマ参加記録 |
サイトマップ ホームページ の内容一覧 |
お奨めリンク集 LINK |
リンクバナーの森 |
店主の紹介 |
使用機材の紹介 | 掲示板へどうぞ! さばきよ商店のひろば |
トップページ へ戻ります |