ようこそ!秋色の清瀬へ。 このころの清瀬は、晴天が続き青い空に木々の紅葉が映えています。珍しい花も咲き秋の色を演出します。

中清戸3丁目・神山公園
神山公園の入口の大きな木

神山公園の入口の大きな木です。
枝ぶりがいいですね。
神山公園

こちらは、公園の奥です。
神山公園

神山公園は広々としています。
以前は、市民まつりもここで開かれました。
気象衛星センターです。
気象衛星センターです。
気象衛星からのデータは、ここで画像
となり、各種観測に使用されます。

気象衛星ひまわりにちなみ、この前を通る道は、
ひまわり通りと呼ばれております。
秋の植物
晩秋の菊です。畑の脇に咲いていました。
晩秋の菊です。畑の脇に咲いていました。
ニンジンの花・清瀬は、東京のにんじんの産地として有名です。
この花の名前わかりますか?
これは、にんじんの花です。
清瀬は、東京のにんじんの産地として有名です。
街路樹
中清戸郵便局近くのプラタナス
中清戸郵便局近くのプラタナス
けやき通りの木も紅葉しています。
けやき通りの木も紅葉しています。
畑では、キャベツが作られています。
清瀬の四季・春へ 清瀬の四季・夏へ 清瀬の四季・秋へ 清瀬の四季・冬へ
思い出鉄道紀行
本館

1970年代
後半からの鉄道
思い出鉄道紀行
新館

2000年以降の
活躍中の鉄道
思い出鉄道紀行
別館

廃線跡の探訪記録
海外乗物紀行
海外訪問地の
鉄道・バス
乗合バス紀行
バスの乗車記録
つばさ紀行
搭乗した
旅客便の記録
ケアンズ紀行
ケアンズの紹介
ユースホステル
紀行

YHの宿泊紀行
東日本紀行
東日本各地を紹介
新潟紀行
新潟県内の
市町村を紹介
ホームタウン清瀬
清瀬市の紹介
諸国物産味めぐリ
全国の銘品を紹介
催事販売班
フリマ参加記録
お奨めリンク集
LINK
リンクバナーの森 店内案内図
(サイトマップ)
店主の鉄歴・旅歴紹介
(プロフィール)
使用機材の紹介 掲示板へどうぞ!
さばきよ商店のひろば
トップページ
へ戻ります