![]() |
高崎から上州富岡まで往復しました。上信電鉄は初めての乗車です。一番驚きましたのが、右側運転台ですね。次回は下仁田まで乗りたいですね。 |
高崎から上州富岡まで | ||||||
![]() 高崎駅0番線で、出発を待つ下仁田行きです。 |
![]() 下仁田行きの車内です。運転台が右側ですね。 |
|||||
![]() ![]() 上州富岡に到着のデハ205です。両運転台付き電車で、右側に運転台があります。 左は、上州富岡駅の駅名票です。駅名が長いため、「じょうしゅう」は、小さな文字となってます。 |
||||||
![]() 下仁田行き・デハ205が、上州富岡を出て行きます。 高崎側は、東武旧6000系を思い出させる面構えです。 |
||||||
![]() ゆっくりと下仁田に向け進みます。 ゆるいですが、登り勾配となっている様です。 |
![]() 上州富岡駅の駅名板です。 |
|||||
![]() ホームから降りて高崎方向を見ます。 構内踏切も少なくなりましたね。 |
![]() 上州富岡駅・駅前です。駅前に停まる車は路線バスです。 |
|||||
![]() 上州富岡駅では、自転車を無料で貸出してくれます。 富岡製糸工場見学や、市内探索に便利です。 |
![]() 無料で貸出してくれた自転車です。 新しい自転車でしょう! |
|||||
上州富岡から高崎 | ||||||
![]() 上州富岡駅のホームです。1番線が高崎方面。2番線が下仁田方面です。 |
||||||
![]() 高崎行きが入線してきました。この列車は、2両編成です。 |
||||||
![]() 上州富岡駅ホーム中程の行き先表示板です。 |
![]() 上州富岡から、高崎に向う列車の後部より撮影。 軌道状態は、良好かと思います。 ちょうど夕方でしたので、車内は満員でした。 |
|||||
![]() 上州富岡駅ホーム中程の行き先表示板です。 |
||||||
トップページに戻る | 2001年夏・両毛の鉄道・ 館林&佐野へ |
2001年夏・両毛の鉄道・ 桐生・赤城へ |
|||
2001年夏・両毛の鉄道・桐生線へ | 2001年夏・上信電鉄へ |