![]() |
金屋口から藤並までの有田鉄道を25年ぶりに往復しました。以前と同じように、ゆっくりと進みます。この鉄道も2002年12月末をもって廃止となりました。非電化私鉄は、好きなカテゴリーです。ほんとに残念です。 |
金屋口から藤並往復 | ||||||
場所 | 時刻 | 交通機関名 | 路線 | 種別・行先 | 乗車車輌 | 運賃・備考 |
金屋口 | 11:35発 | 有田鉄道 | 藤並行き | ハイモ180−101 | 320円 | |
藤並 | 11:49着 | |||||
12:00発 | 有田鉄道 | 金屋口行き | ハイモ180−101 | 320円 | ||
金屋口 | 12:14着 | |||||
金屋口駅の点景 | ||||||
![]() 有田鉄道本社ビルです。 |
![]() 金屋口駅の入口です。 奥にハイモ180が見えます。 |
|||||
![]() 金屋口駅出札口前のベンチです。 木製の重厚な作りのベンチは貴重ですね。 |
||||||
![]() 金屋口駅の駅名標と、ヘッドマーク各種 |
||||||
![]() 金屋口駅で出発を待つ藤並行き・ハイモ180−101 |
||||||
![]() 金屋口駅で出発を待つ、ハイモ180−101 昭和59年・富士重工製 |
||||||
![]() 有田鉄道の社紋とハイモ180−101の車番 |
||||||
![]() 金屋口側ドアのサボです。 |
![]() 藤並側ドアのサボです。 |
|||||
![]() ハイモ180−101のナンバープレート |
||||||
![]() 昭和59年・富士重工製の製造銘板です。 |
||||||
![]() ハイモ180−101の運転席・藤並側です。 中央のメーターには、いすゞ自動車のロゴが入っていました。 |
||||||
![]() ハイモ180−101の台車です。 |
||||||
トップページに戻る | 思い鉄道紀行・新館へ |
有田鉄道・その1・金屋口駅へもどる | 有田鉄道・その2・金屋口から藤並へすすむ |