![]() |
1976年当時に東海道線には、80系がまだ走っていました。また関連する支線では、個性派のゲタ電も活躍中でした。 |
東京駅・76年1月 | |||||
![]() 東京駅8番線ホームです。76年当時は、80系の普通電車がありました。 11時33分発・327M・沼津行きです。 |
|||||
![]() 東京駅9番線ホームに停まっているのは、横須賀線・横須賀行きです。 まだ、総武線快速との直通運転実施前でした。 (直通運転開始は、1980年10月10日です。) |
|||||
![]() 寝台特急さくら・1列車・長崎&佐世保行き(長崎本線・肥前山口まで併結運転)です。 機関車を進行方向に付け替えるところです。(進行方向・横浜方面は、右手→) 機関車は、FF65 500番台で、客車は、14系でした。 |
|||||
豊橋から東京まで・76年12月 | |||||
![]() 愛知県知立市に親戚があり、このころたまに遊びに行きました。 行きかえりとも、豊橋を通ってました。この写真は、知立の帰りに撮ったものです。 飯田線のゲタ電です。右側が、豊川行きです。 |
|||||
![]() 名鉄・全車指定席特急・新岐阜行きです。 形式は、7000系と思います。 |
|||||
![]() 遠州鉄道・新浜松駅です。(たぶん) まだ、遠州馬込駅で、スイッチバックをしているころで この駅も、旧・新浜松駅です。 |
|||||
![]() 御殿場線山北駅です。当時は、このようなツリカケ電車が活躍していました。 電車は、国府津行きで、沼津行きの電車を待って停車中です。 |
|||||
トップページに戻る | 思い出鉄道紀行・新館に進む | 思い出鉄道紀行・本館に進む | |||