春まだ浅い4月下旬。23年ぶりに南小谷駅にやってきました。ちょうどスーパーあずさや、辰野行き普通電車も構内で出発を待っていました。最後には、キハ52も到着! にぎやかな南小谷駅です。
南小谷駅&駅周辺


大糸線・南小谷駅の駅名板です。
昔ながらのタイプで、懐かしいですね。

大糸線は、松本・南小谷間は、直流電化区間で
JR東日本。南小谷・糸魚川間は、非電化区間で
JR西日本のエリア。同じ路線でも大きく変わります。


JR東日本・南小谷駅です。
赤いポストもいい感じです。



南小谷駅前の花壇です。
ちょうどチューリップが見頃です。


駅前を流れる姫川です。これから日本海へ向います。
姫川は、糸魚川・静岡構造線上に流れる川です。

遠くの山並みには、雪が残っていますね。



小谷温泉行きの松本電鉄のバスです。
松電グループのバスの塗装は、上のタイプで
統一されています。この色もいい感じですが、
昔のものも良かったですね。

(駅前のバス停に停車中)


南小谷で出発を待つ「スーパーあずさ・新宿行き」です。
松本からは、前に増結されますので、この面は
松本より先では、見ることができません。


「スーパーあずさ・新宿行き」の方向幕です。



南小谷駅の全体を捉えています。左から1番線が、スーパーあずさ新宿行き
中央の2番線には、糸魚川発南小谷止まりが、まもなく到着します。
そして、右側3番線は、普通電車の辰野行きです。



糸魚川発南小谷止まりのキハ52・ワンマン気動車が着きました。駅長さんが、スーパーあずさへのお乗換えを、お早めにとアナウンスしております。

23年前の南小谷駅・ホームの様子はこちらからどうぞ!


ようやく乗換えの方も乗り終え、新宿に向け出発したスーパーあずさ号です。

先頭には、列車名の表記はありませんでしたが、後方には、LEDですが「スーパーあずさ」の表記がありました。


南小谷駅を背にして、松本方向を見ています。
となりは、国道148号線が通っています。


糸魚川から到着した、南小谷止まりのキハ52
両運転台付きの働きものです。

ワンマンカーで、トイレは無いようです。
南小谷駅の案内にトイレが無いとの表記がありました。


キハ52 156 糸魚川運転センター所属
今回は、車で来ましたので、次回はJRで
この気動車に乗ってみたいものです。


キハ52 156の先頭部です。
南小谷・千国間 姫川・第三橋梁(きょうりょう)


姫川・第三橋梁を渡る、南小谷行き回送電車です。
下を流れる姫川は、雪解け水で、少しにごり気味のようです。


姫川・第三橋梁を渡った、南小谷行き回送電車です。
南小谷からは、折り返し・臨時特急あずさ号となります。
トップページに戻る  北陸本線糸魚川駅に戻る