初めて揖斐線&谷汲線を往復しました。名鉄車輌の豊富さに感動しました。ツリカケ、連接車、3枚折戸の軽快電車・・・また乗りたい路線ですね。

新岐阜から黒野まで
場所 時刻 交通機関名 路線 種別・行先 乗車車輌 運賃・備考
新岐阜駅前 05:48 徒歩 0円
岐阜駅前 05:55
岐阜駅前発 06:00 名古屋鉄道 岐阜
市内線
普通・忠節 534 つりかけの音とコンプレッサーの音がいい味出しています。
忠節発 06:21 名古屋鉄道 揖斐線 普通・黒野 787 DOCOMO広告入です。
黒野着 06:51


今回、利用した「3・3・SUNフリーキップです。名鉄、近鉄、南海全線が3日間乗り放題で5,000円でした。ただし、2001年02月28日までの有効期間分までの発売でした。なお、名鉄のみ2日間乗り放題のキップの「名鉄2DAYキップ」は、通年発売で3,800円です。

名鉄時刻表です。あると便利です。駅で売っています。(税込700円)

通常は下り列車からのせますが、掲載の仕方が独特で、上り列車から載せていますので、最初は戸惑いました。

新岐阜駅出口に掲出している、揖斐線黒野まで直送の案内板です。

新岐阜で発車を待つ急行豊川稲荷行きです。
パノラマカーは名鉄の顔ですね。

忠節までの岐阜市内線車内です。
つりかけの音とコンプレッサーの音が
昔ながらの電車を演出していました。

岐阜市内線忠節行き「534」の車内
時刻表には黒野行きとなっていますが、
本日は、忠節にて乗換えでした。

黒野行き普通電車です。(787)
DOCOMOの全面広告が入っています。

黒野行き普通電車の車内です。

難読駅名でしょうね!・・・尻毛と書いて、しっけです。

黒野駅に到着しました。


揖斐線・黒野駅です。
駅舎内にパン屋さんがあります。

黒野駅前を近鉄バスが通ります。
(大垣市役所行きです。)

早朝のため、開いているお店は新聞店だけです。
トップページに戻る  名鉄・揖斐線黒野駅にすすむ
名鉄・谷汲線&揖斐線・本揖斐方面にすすむ 名鉄・揖斐線黒野・新岐阜間にすすむ