当時、福島ミニ周遊券という便利なキップがありました。このキップ、福島までの経路に、常磐線、東北線、上越線経由只見線などがありました。通常は東北線ですが、時々別ルートで福島に行ってました。
会津川口駅・小出発会津若松行き・426D


キハ17でしょうか? 426D・会津若松行きです。


キハ23 513 (仙コリ)です。

交換待ちは有りませんでしたが、この駅で
30分ほど停車していました。


キハ23は、急行いなわしろにも使用されてました。
(画像は、426D・普通・会津若松行き)


会津若松駅・1番線ホームです。

特急・あいづ号・上野行き発車です。(1034M)

当時のダイヤでは・・・会津若松発・10時36分、
上野到着は、14時14分でした。
福島交通・飯坂線・飯坂温泉駅


飯坂温泉駅に到着の福島行きです。たくさんの乗客が待ってました。
(電車は5310)


福島行き出発後の飯坂温泉駅です。


福島市高湯温泉上部からの福島市内です。
平野部中央の山が、信夫山です。
常磐線・上野駅&平駅(現・いわき駅)


上野7時20分発・急行・ときわ1号・平行き。
平には、10時22分到着です。

上野駅・10番線ホームです。
冬の朝日があたってます。


平駅にて、常磐線普通電車・455Mです。
上野発7時10分発・平到着10時52分


平駅に到着の常磐線経由・急行もりおか1号・盛岡行きです。

当時のダイヤは、上野8時00分発・平10時57分着・仙台13時19分着・
盛岡15時58分着です。盛岡まで、約8時間近くかかりました。


磐越東線・郡山行き・729列車 牽引機関車は、DD51 672(郡)です。
当時のダイヤは、平11時14分発・郡山到着13時30分でした。
平駅付近は、雪もない状態でした。
東北本線・郡山駅


郡山駅ホームにすべりこむ、特急つばさ1号上野行き
(当時は上りも下りも、1号、2号と付号されてました。)


東北地方大雪のため、特急つばさも雪だるま状態です。
トップページに戻る  思い出鉄道紀行・新館に進む 思い出鉄道紀行・本館に進む