![]() 明智まで戻り再び名古屋に向けて出発です。途中新可児で常滑行きに乗換えました。この列車は、犬山駅から増結され急行になり名古屋に向かいました |
明智から新名古屋まで | ||||||
場所 | 時刻 | 交通機関名 | 路線 | 種別・行先 | 乗車車輌 | 運賃・備考 |
明智発 | 12:06発 | 名古屋鉄道 | 広見線 | 普通・新可児 | 6039 | 新可児乗換えです。 |
新可児着 | 12:12着 | |||||
新可児発 | 12:15発 | 名古屋鉄道 | 広見線 犬山線 |
普通・常滑 (犬山から急行) |
3628 | 犬山から増結がありました。 |
栄生着 | 13:13着 | |||||
栄生発 | 15:43発 | 名古屋鉄道 | 名古屋本線 | 急行・常滑 | 6204 | 栄生駅から5分の産業技術記念館を見学しました。 |
新名古屋駅 | 15:46着 | |||||
広見線・新可児駅 | ||||||
![]() 新可児駅の駅名表示板です。 |
![]() 新可児駅改札口手前にある行き先表示機 光をあて行き先を示すタイプは、名鉄らしいですね。 |
|||||
![]() 八百津線気動車の車庫は、新可児駅にあります。 |
![]() JR太多線・気動車・多治見行きです。 (JRは、可児駅となります) |
|||||
![]() 新可児駅3番線です。となりはJR太多線です。 普通・常滑行き(犬山から急行)です。 |
![]() 3628のLED速度表示機です。ただいま50キロ! 速度が上がると電車が伸び、 ゼロになると引っ込みます。 |
|||||
犬山線・布袋駅 | ||||||
![]() 布袋駅の駅名表示板です。 七福神の一人、布袋さんが駅名なんて 縁起のいい駅ですね。しかも隣が石仏! 名鉄線には、楽しい駅名がいっぱいです。 |
![]() 布袋駅にて、普通犬山」行きです。 |
|||||
![]() 布袋駅です。 特急河和行きの通過待ちがありました。 |
||||||
栄生駅・産業技術記念館・名古屋駅前 | ||||||
![]() 栄生駅ホームの天井から吊るされている ヒーターです。この下に来ると何となく暖かく 寒い日は、ありがたいですね。 |
![]() 新名古屋の一つ手前の栄生(さこう)で降り、 TOYOTA・産業技術記念館に行きました。 |
|||||
![]() TOYOTA・産業技術記念館の正門です。 |
||||||
![]() TOYOTA・産業技術記念館の入口です。 |
![]() 館内の展示物です。こちらは、TOYOTA発祥の 事業である自動織機のコーナーです。各種織機などが 時代とともに改良された様子がわかります。 |
|||||
![]() 館内の展示物です。こちらは、TOYOTA発展の事業 自動車のコーナーです。各部品のかかわりなどが、 わかりやすく展示されています。 |
![]() 新名古屋駅前で名古屋市バスを撮りました。 |
トップページに戻る | 名鉄・八百津線に戻る | 近鉄線にすすむ |