犬山から広見線に入ります。新可児がスイッチバック駅であることをはじめて知りました。御嵩は、かつて中仙道も通った歴史のある町です。

犬山から御嵩まで
場所 時刻 交通機関名 路線 種別・行先 乗車車輌 運賃・備考
犬山発 10:34発 名古屋鉄道 広見線 普通・御嵩 3569 終点御嵩駅は味のある駅舎です。
御嵩着 11:12着
御嵩発 11:27発 名古屋鉄道 広見線 普通・常滑
(犬山から急行
3519 明智で八百津線接続です。
明智着 11:34着
犬山駅


普通・御嵩行き「3569」です。


普通・御嵩行き「3569」の車内です。
ロングシートが並びます。
御嵩駅


広見線終点の御嵩駅駅名表示板


普通・常滑行き・3569です。


御嵩駅駅舎です。なかなか立派な駅ですね。御嵩町
は、かつて中仙道が通り宿場町でもありました。


御嵩駅近くの可児川です。


折り返し、常滑行き運転士さんが
先頭の運転席にむかいます。


広見線終点から、明智・新可児方面をのぞみます。


3519の方向幕です。犬山から急行となります。
明智駅


まもなく明智駅到着です。中央には、御嵩行き
右には、これから乗る八百津行きが待っています。


広見線上下電車が明智駅で交換です。

左が、御嵩行きです。緑の表示板は、
愛知万博の告知板のようです。
右が今まで乗っていました常滑行きです。
これから八百津線に乗換えです。
トップページに戻る  名鉄・各務原線&犬山線にもどる 名鉄・八百津線にすすむ