いまから25年前まで、杜の都・仙台にも市電が走っていました。仙台駅前から陸前原ノ町や交通局前などを結んでいました。


八幡町行き電車です。

場所は、宮町、花京院通付近です。
角は、トラヤ額縁店です。

日産ブルーバードタクシーが
抜いてゆきいます。なお、市電後方の
赤い看板の上に「丸光」の看板が
見えます。(写真の左側上部)

仙台駅から北に向かうと、花京院通の電停です。
原ノ町から八幡町方面に向かう電車です。

市電の脇を走るバスは、宮城交通のバスです。

交通局前の電停です。長町行き到着です。

交通局前の電停です。長町行きです。
交通局の車庫です。昼過ぎのため多くの車輌が休んでいました。

仙台市電は、大正15年11月25日開業し、昭和51年3月31日廃止となりました。

路線は、仙台駅前から長町、陸前原ノ町、八幡前へと伸びていました。

北仙台駅方面の路線もありましたが、このときは既に廃止されていました。
トップページに戻る 7階・思い出鉄道紀行に戻る。