かつて全国をかけめぐった急行。新幹線博多開業時の愛称名を集めてみました。

1975年3月改正時(新幹線博多開業)全国急行愛称名一覧表
(主として西日本地区まで、他の地区は順次掲載します。)
注意1:上り・下りにかかわらず、行き先のパターンを基準で収録しています。
注意2:当時は、上り下りとも1号から2号、3号・・・と順番に号数がついていました。(現在は下りが奇数号、上りが偶数号)
列車名 フリガナ 種類 始発 終着 由来 備考
1 比叡 ヒエイ 名古屋 大阪 比叡山
2 のりくら ノリクラ 名古屋 富山 乗鞍山 夜行あり
2 のりくら ノリクラ 名古屋 高山 乗鞍山
3 おくみの オクミノ 名古屋 北濃 奥美濃地方
4 大社 タイシャ 名古屋 大社 出雲大社 敦賀にて金沢編成を連結
4 大社 タイシャ 金沢 米子 出雲大社 敦賀にて名古屋編成と連結
5 伊那 イナ 豊橋 飯田 伊那地方
5 伊那 イナ 豊橋 上諏訪 伊那地方
5 伊那 イナ 豊橋 辰野 伊那地方
5 伊那 イナ 大垣 辰野 伊那地方
5 伊那 イナ 辰野 米原 伊那地方
5 伊那 イナ 上諏訪 美濃赤坂 伊那地方
6 こまがね コマガネ 天竜峡 新宿 駒ヶ根市
6 こまがね コマガネ 飯田 新宿 駒ヶ根市
7 天竜 テンリュウ 天竜峡 長野 天竜川
7 天竜 テンリュウ 飯田 長野 天竜川
7 天竜 テンリュウ 駒ヶ根 長野 天竜川
8 東海 トウカイ 東京 静岡 東海地方
9 ごてんば ゴテンバ 東京 御殿場 東海地方
10 おくいず オクイズ 東京 修善寺 奥伊豆地域
10 おくいず オクイズ 東京 伊豆急下田 奥伊豆地域
11 伊豆 イズ 東京 修善寺 旧国名・伊豆 全車指定席
11 伊豆 イズ 東京 伊豆急下田 旧国名・伊豆 全車指定席
12 あさぎり アサギリ 新宿 御殿場 朝霧高原 小田急新宿発・定員制
13 富士川 フジガワ 静岡 甲府 1級河川名
13 富士川 フジガワ 三島 甲府 1級河川名
13 富士川 フジガワ 甲府 浜松 1級河川名
14 みのぶ ミノブ 新宿 身延 身延山 季節臨時
15 銀河 ギンガ 東京 大阪 星座名 寝台列車
16 ちくま チクマ 大阪 長野 筑摩地方 夜行・全車指定席
16 ちくま チクマ 長野 大阪 筑摩地方
17 きたぐに キタグニ 大阪 新潟 北国のイメージ 夜行
18 みささ ミササ 大阪 鳥取 三朝温泉
18 みささ ミササ 大阪 倉吉 三朝温泉
19 みまさか ミマサカ 大阪 中国勝山 美作
19 みまさか ミマサカ 大阪 月田 美作
19 みまさか ミマサカ 大阪 新見 美作
20 やまのゆ ヤマノユ 広島 津山 温泉のイメージ
21 但馬 タジマ 大阪 浜坂 但馬地方
21 但馬 タジマ 大阪 鳥取 但馬地方
22 アルペン アルペン 大阪 富山 日本アルプスイメージ 臨時
23 ゆのくに ユノクニ 大阪 金沢 湯の国イメージ
23 ゆのくに ユノクニ 大阪 珠洲 湯の国イメージ 急行越後に併結
23 ゆのくに ユノクニ 大阪 輪島 湯の国イメージ 急行越後に併結
24 越後 エチゴ 大阪 新潟 旧国名・越後 急行ゆのくにを併結
25 雲仙 ウンゼン 新大阪 長崎 山岳名・雲仙 全車指定席
26 西海 サイカイ 新大阪 佐世保 西海国定公園 全車指定席
27 阿蘇 アソ 新大阪 熊本 阿蘇山 全車指定席
28 くにさき クニサキ 新大阪 大分 国東半島 全車指定席
29 鷲羽 ワシュウ 新大阪 宇野 鷲羽山 夜行・全車指定席・宇高連絡急行
30 さんべ サンベ 熊本 鳥取 三瓶山 美祢線経由
30 さんべ サンベ 米子 博多 三瓶山 山陰本線経由
さんべ サンベ 小倉 米子 三瓶山 山陰本線経由
31 あきよし アキヨシ 江津 天ケ瀬 秋吉台 美祢線経由
31 あきよし アキヨシ 天ケ瀬 浜田 秋吉台 美祢線経由
32 たかやま タカヤマ 大阪 高山 高山地方
33 ひるぜん ヒルゼン 大阪 中国勝山 蒜山 臨時
34 ちどり チドリ 岩国 米子 千鳥城 芸備・木次線経由
34 ちどり チドリ 岩国 鳥取 千鳥城 芸備・木次線経由
34 ちどり チドリ 広島 米子 千鳥城 芸備・木次線経由
35 砂丘 サキュウ 鳥取 岡山 鳥取砂丘
35 砂丘 サキュウ 倉吉 岡山 鳥取砂丘
36 伯耆 ホウキ 米子 岡山 旧国名
37 たいしゃく タイシャク 新見 広島 帝釈峡
37 たいしゃく タイシャク 新見 広島 帝釈峡
38 つわの ツワノ 小郡 益田 津和野
38 つわの ツワノ 江津 小郡 津和野
38 つわの ツワノ 浜田 小郡 津和野
39 うわじま ウワジマ 高松 宇和島 宇和島
40 いよ イヨ 高松 松山 旧国名
40 いよ イヨ 伊予西条 高松 旧国名
41 あしずり アシズリ 高松 中村 足摺岬
41 あしずり アシズリ 高松 窪川 足摺岬
41 あしずり アシズリ 高松 宇和島 足摺岬 下り1号・上り3号に窪川併結(予土線内快速)
42 土佐 トサ 高松 高知 旧国名
42 土佐 トサ 高松 須崎 旧国名
44 むろと ムロト 高松 牟岐 室戸岬
44 むろと ムロト 海部 高松 室戸岬
45 阿波 アワ 高松 徳島 旧国名
45 阿波 アワ 阿南 高松 旧国名
46 よしの川 ヨシノガワ 徳島 高知 吉野川
46 よしの川 ヨシノガワ 小松島港 阿波池田 吉野川
46 よしの川 ヨシノガワ 徳島 阿波池田 吉野川
46 よしの川 ヨシノガワ 高知 阿波池田 吉野川
47 だいせん ダイセン 大阪 大社 大山 上り・下りとも3号は全車指定席・寝台
47 だいせん ダイセン 大阪 大社 大山
47 だいせん ダイセン 大阪 浜田 大山
48 美保 ミホ 福知山 出雲市 美保の松原
49 丹波 タンバ 豊岡 福知山 旧国名 宮津線・舞鶴線経由
49 丹波 タンバ 天橋立 大阪 旧国名 宮津線・舞鶴線経由
49 丹波 タンバ 大阪 豊岡 旧国名
50 丹後 タンゴ 京都 東舞鶴 丹後半島 舞鶴線経由
50 丹後 タンゴ 京都 網野 丹後半島 宮津線・舞鶴線経由
50 丹後 タンゴ 京都 敦賀 丹後半島 宮津線・舞鶴線経由
50 丹後 タンゴ 京都 城崎 丹後半島 宮津線・舞鶴線経由
50 丹後 タンゴ 京都 豊岡 丹後半島 宮津線・舞鶴線経由
50 丹後 タンゴ 京都 福知山 丹後半島 宮津線・舞鶴線経由
51 白兎 ハクト 京都 出雲市 因幡の白兎
51 白兎 ハクト 大社 京都 因幡の白兎
52 いでゆ イデユ 大阪 鳥取 温泉のイメージ
53 石見 イワミ 米子 益田 旧国名
53 石見 イワミ 米子 浜田 旧国名
54 ながと ナガト 米子 長門市 旧国名
トップページに戻る